毎年、1月のこの3連休は、いろんな場所 に行って、蕎麦交流をしてきましたが、 今年は何処にも行かずに自宅で蕎麦打ち や道具作りに励んでいます ![]() 昨日も蕎麦打ちを2回行いましたが、一度、 自分の蕎麦打ちの悪い部分を見直して 今年の課題を設定しようと今日も朝から 蕎麦打ちをしました ![]() 1kgの蕎麦打ちを開始 水回しの写真は取りにくく省略して纏めた生地 丸出し(容はまあまでも、少し厚みが揃わず!) 半分終えた四つ出し(生地を均等に抑えていない!) 自分の課題1 四つ出しを終えた状態(容が真四角で無くて、 厚みや4辺の角の容が同じで無い!) 自分の課題2 肉分け終了時点 4つ出しの容が悪いので、肉分けに要する 時間が長く、生地の厚みも均等で無い! 自分の課題3 本延し(肉分け時の生地の厚みが均等で 無いので、本延しでも時間が要した 畳み 最後の畳みで生地が揃っていない 本延しでの前面の調整が必要 自分の課題4 切り(最初の部分) 切り(中間部分) 本延しで生地の中央部分が若干、延し不足 で厚みありかな? 切り(後半) 手前と先端とで切りの幅が違って来て、 先端部分が細くなりがち! 自分の課題5 じっくり自分の蕎麦打ちをチェックすると 多くの課題を見つけました ![]() でも、この課題を1つ1つ克服して、今年も多くの 仲間と交流をしながら更に自分らしい蕎麦打ち を目指して行きます。 ![]() 明日も朝から練習するぞー ![]() |
<< 前記事(2013/01/12) | ブログのトップへ | 後記事(2013/01/14) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2013/01/12) | ブログのトップへ | 後記事(2013/01/14) >> |